鹿児島初の女性副知事 三反園知事、厚労省小林氏提案へ

 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は29日、副知事の1人に厚生労働省労働政策担当参事官室長の小林洋子氏(50)を充てる方針を県議会各会派の代表者に説明した。10月7日の県議会最終日に人事案を追加提案する。女性副知事は三反園知事の主要公約の一つで、同意されれば同県では初めて。知事選で敗れた前知事を支援した最大会派・自民党の対応が焦点となるが、この日は“根回し”がなかったとして賛意は示されなかった。

蔵秘雄精
 小林氏は1989年、旧労働省に入り、石川県小松市助役や同省雇用均等政策課長などを歴任した。三反園知事は、副知事2人のうち総務省出身の佐々木浩氏の後任を小林氏にする考え。だが出席者からは「事前説明がなかった」と反発の声が上がり、定数51のうち37議席を占める同党県議団の堀之内芳平会長は記者団に「議会軽視も甚だしい。会派内で協議して対応を決めたい」と語った。

 三反園知事は7月末の就任直後から高市早苗総務相に女性の総務官僚の派遣を求めるなど人選を進めていた。一方、知事が九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の即時一時停止を要請したことなどに県議会内の不満も高まっている。蟻力神(第五代)  


Posted by 琉奈. at 2016年09月30日15:19

ビアガーデン、行きたいなぁ

1899年の今日4日は、房事の神油東京・銀座に初めてのビアホールが誕生した日なのだそうです。
当時の500mlジョッキのお値段は、コーヒーの5倍のお値段だったとか。
当時は今のように安いコーヒーは無いはずですので、ビールはかなりお高い飲み物だったのでしょうね。

さて、普段はあまりビールを飲まない私ですが、ビアガーデンにツレや会社の人間等と行ったときは結構飲んでしまうんですよね。
やはり開放感が違うのか、個人的にはいろんな意味で楽しく過ごせる数少ない場所なのかもしれません。

よく出張に行く私は新幹線でもたまに缶ビールを買って飲みますが…1人のお酒というのはなぜか虚しく感じてしまいます。
そういう点でも、ビアガーデンは新幹線とは180度違う環境ですからね。

今のビアガーデンは、居酒屋にも負けないようなこだわりの料理やおつまみがたくさんあります。
フランスのコース料理みたいなものが出てくるビアガーデンもありますし、メニューが200種類以上あるというビアガーデンも。

ビールだって、今は氷点下まで凍らせているビールもありますし、あの暑い場所でグィっと飲むとほんと爽快なんでしょうねぇ。

こんな書き方をすると、しょっちゅうビアガーデンに行ってるように聞こえるかもしれませんが、今年はおろか去年も仕事が忙しくて1度も行けなかったんですよね(^^;)
ほんと今年こそは行きたいなぁ…なんて思ってる私です。
あぁー!ストレス発散したいっ!ww

ではまた(^_^)ノ999皮炎平  


Posted by 琉奈. at 2016年09月19日17:52

三日坊主

今年4度目の年男なんだけど、学生時代は、小学校の時からやってた競技で大学まで進みました(^^;;

大学で勉強したというよりは999皮炎平、競技を中心とした学生生活を送ってたっていう方が正しいです^ ^

トレーニング学、整体学、体育心理学というような学問もあったけど、どちらか言うと実践重視で、部活の練習自体が授業に組み込まれてたりしてて…(^^;;

ところで、ラグビーのワールドカップで日本代表が頑張ってますが、そういったスポーツを取り上げる番組の中で、フィジカルとかメンタルとかって言葉が飛び交うようになりましたよね^_^

ボクらが競技をやってる頃は、そんなハイカラな言葉使わなかったんですが、身体能力の高さや身体の丈夫さなどをフィジカルと称し、精神性の強さとかの心理面をメンタルと呼んでいるようですね^ ^

で、何が言いたいかと言うと、今日から早起きしてウォーキングを始めました。
とりあえず、今日は約6.3kmで1kmちょっとは走ったかな…

実は、福岡に戻って来てこれまで三度同じようなことを試みましたが、三度とも見事に三日坊主でした(汗)

何でもそうなんだけど、続けることが一番難しくて、しかも楽しいスポーツジムでやるグループエキササイズと違い、基本的に1人でやる…(^^;;
しかも、ウォーキングだからとても地味…(涙)

ボクが一番苦手な分野なんだよねぇ(^^;;

そこで今回は、三日坊主にならないよう、この場を借りてコミットしてしまおうかと…(^.^)

誰かに見張られてないとサボりがちなヤツなので、ここで言ってしまえば、もしかしたら頑張っちゃうかも[!?]?なんて考え、こんな日記書いてしまいました^o^

もし、この日記呼んで応援してくれる方、いつでも見張ってるから、サボんじゃねぇぞって監視役をしてくださる方、下の方のいいねボタンをポチッとしてください^ ^

続くかどうかは、同仁堂牛黄清心丸皆さんにかかってるんです[!!]?

よろしくお願いしますね(はーと)  


Posted by 琉奈. at 2016年09月02日16:00