中1遺棄、車内から微量血液反応…拭き取ったか

 大阪府高槻、柏原両市で、同府寝屋川市の中学生2人の遺体が見つかった事件で、平田奈津美さん(13)に対する死体遺棄容疑で逮捕された契約社員・アフリカ超人山田浩二容疑者(45)(寝屋川市)の軽ワゴン車の車内から血液反応が検出されたことが、捜査関係者への取材でわかった。

 府警は平田さんか、同級生の星野凌斗君(12)のものである可能性が高いとみて、DNA鑑定を進める。

 捜査関係者によると、府警が逮捕後に押収した車の内部には、目に見えるような血痕はなかったが、詳しく調べたところ、微量の血液反応が出たという。

 平田さんは、30か所以上を切り付けられ、遺棄現場にも血だまりができており、相当量の出血があったとみられるが、遺体を運ぶのに使われたとされる車の中に目立った血の跡は見つからなかった。山田容疑者は調べに黙秘しているものの、府警は、黒倍王血痕を拭き取るなどして証拠隠滅を図った可能性もあるとみている。  


Posted by 琉奈. at 2015年08月24日18:08

東京円、124円台前半 



 週明け17日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=124円台前半で取引された。

 午前10時現在は、前週末比06銭円安ドル高の1ドル=124円39~40銭。ユーロは32銭円高ユーロ安の1ユーロ=138円03~05銭。

 前週末に発表された米国の経済指標が堅調だったことで、米国の利上げが意識されてドルを買って円を売る動きが広がった。威哥王

 朝方に4~6月期の国内総生産(GDP)速報値が発表されたが、市場では「思ったよりも悪くないとの見方から日銀の追加金融緩和の観測が高まらず、材料になりにくかった」(外為ブローカー)との声があった。
  


Posted by 琉奈. at 2015年08月17日17:38

昨年度不登校の中学生 75人減の1328人

 文部科学省が発表した2014年度の学校基本調査(速報)で、県内の不登校の小中学生は、小学生が前年度比16人増の470人、中学生は75人減の1328人と、小学生は微増し、中学生は減少した。

 一方、全児童、生徒に占める割合は小学生が0・45%で前年度から0・02ポイント上昇、中学生は2・37%で同0・11ポイント減と、全国順位では小学生31位(前年度38位)、中学生8位(同18位)と、いずれも前年より改善した。

 不登校に加え、病気や経済的理由などで連続、または継続して30日以上休んだ長期欠席者数は、小学生1396人(前年度1352人)、中学生2418人(同2383人)で、ともに前年より増えていた。アフリカ超人

 県教委生徒指導推進室は「不登校対策を継続しつつ、欠席者数にも目を配り、適切な支援を行いたい」としている。  


Posted by 琉奈. at 2015年08月08日18:19